画像出典:オルタナデザイン公式ショップ
【2025年最新】新進気鋭のクロコダイルブランド『オルタナデザイン』についての最新情報をピックアップしました。
クロコダイルの財布というと、全面クロコダイル素材を使ったギラギラしたイメージを持つ人も少なくないかもしれません。
今回紹介するのは、そんなクロコダイルのラグジュアリー感をうまくアクセントにした商品ラインナップを持つブランド「オルタナデザイン」。比較的新しいブランドですが、確かなクオリティと手頃な価格が人気のブランドです。
「クロコダイルは使ってみたいけど、いきなり高いものを買うのはちょっと、、、」
「ラグジュアリー感はあるけど、いかついのはあまり好きじゃない」
「シンプルだけどカッコいい(出来れば周りとかぶらない)アイテムが欲しい」
そんな人に向けて、この記事ではシンプルさとラグジュアリー感をミックスした「オルタナデザイン」のアイテムをご紹介します。
オルタナデザインについて

画像出典:オルタナデザイン公式ショップ
オルタナデザインは、他ではあまり見ないオリジナルデザインを、確かな品質と手頃な価格帯が魅力のブランドです。また使い手に寄り添った商品開発で使いやすさや持ち運びやすさに徹底的にこだわったラインナップを展開しています。その特徴を支える3つの要素、
・お客さんが欲しいものを作るために老舗からスピンオフ
・エルメスが使用するレベルの素材
・老舗職人、熟練職人が仕立てる高いクオリティ
ひとつずつ紹介していきます。
お客さんが欲しいものを作るために老舗からスピンオフ
オルタナデザインはもともと老舗でモノづくりに携わっていたチームから生まれたブランドです。
「規模が大きい工房だと、どうしても量産や効率性が重視されるため、本当にお客さんに届けたいモノづくりが出来ない」という葛藤から、”本当にお客さんに使って欲しいもの、自分がお客さんの立場になった時に使いたいもの”を軸に、売るためにではなく本当にオススメしたいアイテムを開発しています。
実際に使ってみて、何度も試行錯誤することから生まれた機能性、デザイン性は、まさに”用の美”を体現しているのかもしれません。
エルメスが使用するレベルの素材
老舗から生まれたブランドだからこそ扱える一流の素材もオルタナデザインの特徴の一つです。
HCP社(エルメス・キュイール・プレシュー)をはじめとして、世界のトップブランドが採用しているクオリティの素材を使用して製作しているので、素材の良さは折り紙付き。直販や少数精鋭にこだわることで固定費や流通コストを節約しているため、手頃な価格帯に収まっているのも大きな魅力の一つです。
オルタナデザインの商品は、クロコダイルを使ったアイテムが代表的ですが、リザードとのコンビネーションや牛革のみで仕立てた商品もあります。
クロコダイルは、革のクオリティに差があったり、仕入が難しかったりするのですが、そこは老舗時代に培ったリレーションで、HCP社(エルメス・キュイール・プレシュー)が生産した世界的に見ても最高レベルの革を使用しているようです
HCP社は、エルメスが世界最高クラスの素材を確保するために設立したエルメスグループの企業で、HCP社から仕入れているクロコダイルは、世界一品質に厳しいと言われるエルメスのクオリティチェックで選ばれた最高品質のクロコダイルと言えるでしょう。
老舗職人、熟練職人が仕立てる高いクオリティ
オルタナデザインの商品は、長年かけて培われた老舗の技術を使って熟練職人が一つ一つ丁寧に製作しています。少数精鋭のため、製作に時間がかかることがあったり、受注生産のアイテムがあったりするのはネックですが、オートクチュールのように届くのを待つのも一つの楽しみとも言えます。
クロコダイルは他の皮革に比べて、高級なだけでなく、扱うが難しい素材ですが、オルタナデザインでは長年、クロコダイルの革の扱ってきた職人が仕立てることによって、確かな技術に裏付けられた製品ができあがります。大量生産ではないから実現できる上質なクオリティは、本物を持つ満足感を与えてくれます。
オルタナデザインの評判
オルタナデザインの評判を見ると、「使いやすくて、まさにこういう財布が欲しかった」、「今までの重い財布には戻れなくなりました」、「旅行やちょっとした外出に荷物がコンパクトになって便利です」など使い勝手が評価されているようです。
今までにない薄さと高級感が魅力の『リーフウォレットC』

【リーフウォレットC】
人気の薄型財布の中でもクロコダイルをアクセントに使用したモデル。
エルメスグループも使うクラスのクロコダイルは古くからの老舗との付き合いがあるからこそで、他の財布にはない特別感があります。
一度持ったら他の財布には戻れない、そんな魅力があるアイテムです。
とても薄くて使いやすいです!
高級感のある綺麗な色でしたので愛用したいと思います。
背広の内ポケットに入る丁度いい大きさ。アクセントのワニ革も高級感があっていい。デザインもオシャレ。札と小銭は開かずに出し入れできて便利。
使いやすくて、まさにこういう財布を探してました。
大変気に入ってます。
デザイン、使い勝手共に満足して使っています。仕事、プライベート選ばず使えてすごく便利です。
薄くて、軽くて、とても重宝しています。今までの重い財布には戻れなくなりました。
デザインもよく、コンパクトで使いやすくて気に入っています。
とても薄くて、まったくかさばりません。安っぽさもなく、気に入っています。
旦那が欲しいと言ったので購入しました。基本的には現金は持たずキャッシュなので、薄型が欲しかったらしくとても気に入っています。
セカンドウォレットとして人気の『インナーウォレットC』

【インナーウォレットC】
“バッグに常に入れっぱなしにしておくサブウォレット”として開発されたバッグインウォレット。
世界最薄クラスの財布でありながら、紙幣スペース2個、カードポケット6個、小銭もしっかり収納できる優れもの。バッグを持ち帰る時もインナーウォレットだけ入れ替えれば、多彩なシーンで活躍してくれます。
バッグに入れておく用の財布が欲しかったので、ちょうど良かったです。ワンポイントのクロコも高級感あるけどギラギラしてない感じがいいです
最近、スマホだけ持ち歩くことが多いので念のため少しのキャッシュを入れておくのにちょうどいいです。軽くて邪魔にならないサイズ感が便利。
シンプルだけどカードが6枚入るのは意外と便利です。紙幣も2箇所に分けて入れることが出来るのでレシートや商品券を別に入れておくと邪魔にならなくていいです。
セカンド財布として購入しました。旅行やちょっとした外出の時に持ち物がコンパクトになって便利です。
カスタム対応でプレゼントに喜ばれた『ボディバッグC』

【ボディバッグC】
熟練の財布職人の技術と発想を活かして生まれたオルタナデザインのボディバッグ。
今までにない薄型のボディバッグでありながら、しっかり必要なものを収納できる機能性は、内装の”作り”にこだわる財布職人だからこそ。最高級のクロコのアクセントとも相まって他にはないボディバッグ、誰とも被らないシンプルなバッグが欲しい人にはオススメです。
プレゼントとして渡したところ、サイズもちょうどよく赤色も気に入ってくれました。カスタム対応にも、赤の綺麗さにも、感激しておりました!!
量が入るか心配でしたが、財布や充電器を入れて置くのには十分でした。ストラップの位置を変えることができて、どちらの肩にもかけれるのは意外と便利でした。
スリムなバッグなので、電車に乗っている時に邪魔にならなくて重宝してます。
オルタナデザインのオススメ商品
オルタナデザインで一番人気の『リーフウォレット』シリーズ

オルタナデザインの一番人気商品は、やはりこの特徴ある「リーフウォレット」です。わずか6mmの薄さと100gを切る重さは、何回もサンプルを作り直して試行錯誤しながら開発されています。
ユニセックスで男性にも女性にも似合うので、お揃いで持つにもぴったりのアイテムです。ギフトとしてもよく選ばれるようなので、記念日の贈り物の候補の一つに入れてもいいかもしれません。豊富なカラーで自分の好きな色を選べるのも魅力ですね。

リーフウォレット①
【リーフウォレットC】
人気の薄型財布の中でもクロコダイルをアクセントに使用したモデル。
エルメスグループも使うクラスのクロコダイルは古くからの老舗との付き合いがあるからこそで、他の財布にはない特別感があります。
一度持ったら他の財布には戻れない、そんな魅力があるアイテムです。

リーフウォレット②
【リーフウォレットCW】
人気の薄型財布に伝説のブラックレザーの後継者「ワインハイマー」を使用したモデル。
最上級の黒革の代名詞でもあったカールフロイデンベルグ社の技術と職人を引き継いだワインハイム社のブラックレザーを贅沢に使用。長年革を扱ってきた職人も驚くほどの質感は、革好きなら避けては通れないアイテムです。

リーフウォレット③
【リーフウォレットCA】
人気のリーフウォレットのアクセントに使うクロコダイルを「藍染クロコダイル」を使用したモデル。
日本の伝統技法とヨーロッパの最高級のクロコダイルの共演は何とも言えない贅沢な仕様に仕上がっています。誰も持ったことのないオリジナリティ溢れる財布が欲しい、そんな人にはぴったりです。

リーフウォレット④
【リーフウォレットCG】
オルタナデザインで人気の薄型財布を縁起の良い金運財布に仕立てにしたモデル。
黄金に輝く牛革と金運をアップしてくれるイエローをアクセントに取り入れることで、縁起の良い仕様になっています。掴んだ運を離さないという縁起物のクロコダイルとも相まって最強の金運財布です。

リーフウォレット⑤
【リーフウォレットLG】
リーフウォレットのアクセントに黄金のリザードを仕様したゴールドモデル。
ヨーロッパで一流ブランドで人気のサフィアーノレザーと、同じくヨーロッパで流行しているリザードの組み合わせ。国内でも最も多くのリザードを扱う老舗の最高クラスのリザードを使用することで、高級感のあるアイテムです。
世界的にも珍しい藍染クロコダイルを使用した『青龍』シリーズ
1000年以上続く日本の伝統技法「藍染(あいぞめ)」。天然藍を丁寧に時間をかけて抽出することで生まれる藍色は、途方もない手間と技術の結晶です。そんな藍染を希少な素材であるクロコダイルに施した藍染クロコダイル。
世界でも珍しい組み合わせから生まれた革と、今までにないモノづくりを目指しているオルタナデザインの財布シリーズがコラボして生まれたのが「青龍シリーズ」です。

藍染クロコダイル財布①
【デュアルフェイスウォレットCZ(藍染)】
世界でも珍しい藍染クロコダイルを2枚使ったバイカラークロコダイル財布。
エルメスグループも使うクラスのクロコダイルを、日本伝統技術の藍染で丁寧に染め上げた素材を使用しているので、圧倒的な存在感と他の人とは被らないオリジナリティを感じさせるシンプルで美しい財布。誰も持っていないウォレットを楽しみたい、そんな想いを叶えてくれる逸品です。

藍染クロコダイル財布②
【リーフウォレットCZ(藍染)】
世界でも珍しい藍染クロコダイルを贅沢に使った薄型ウォレット。
厚さ6mmという薄型財布なので、スーツやバッグにストレスフリーで入るのが魅力です。最高級のクロコを、藍染め染め上げているため話題にも尽きません。人とは違う薄型財布が欲しい、そんな人にはぴったりの財布です。

藍染クロコダイル財布③
【ジョーカーウォレットCZ(藍染)】
日本の伝統技術である藍染で仕上げたクロコを贅沢に使った新感覚ウォレット。
財布を閉じた状態でも紙幣とコインが取り出せるので、スマートな会計をサポートしてくれる新感覚財布です。カードも12枚収納できて財布を開けばすぐに見つかるので、スマートな大人にはオススメの逸品です。

藍染クロコダイル財布④
【ギガントウォレットCZ(藍染)】
最高級のクロコダイルを藍染で丁寧に仕上げた革を贅沢に使用した超巨大ウォレット。
カード28枚、紙幣200枚という規格外の収納力とスマホ用スペースもあるので、これ一つで出掛けたい人にはぴったり。手を通すバンドが付いているので、大きいのに持ちやすいのも大きな魅力です。
使いやすさとオリジナリティを発揮する『スマホショルダー』シリーズ
スマホ決済の普及でいま大人気のスマホショルダー。スマホだけで外出する機会も多くなったからこそ、一つは持っておきたいアイテムの一つです。
そんなスマホショルダーで使い勝手とオリジナリティが欲しい人にオススメがオルタナデザインのスマホショルダーシリーズ。薄型・軽量を重要視しながら、クロコダイルのアクセントが他にはない魅力を放っています。また見た目によらずしっかりと収納力もあるのは、使い手目線でモノづくりをしているオルタナデザインならでは。必要最小限のモノだけ持ち歩きたい人にはぴったりのアイテムです。

スマホショルダー①
【スマホショルダーC(オープンポケット型)】
オープンポケットでスマホの出し入れがしやすいオルタナデザインのスマホショルダー。
手帳型になっている部分を開くとカードが6枚とインナーウォレットを収納できるポケット付きで、想像以上の収納力。インナーウォレット付きなので、用途に応じて財布だけ入れ替えても使える優れものです。

スマホショルダー②
【スマホショルダーC(ポーチ型)】
スマホとリーフウォレットだけ持って身軽に出掛けたい時にぴったりのオルタナデザインのスマホショルダー。
ポーチ型で入り口がバネによって開閉するので、中身を取り出しやすくしながら、モノが落ちない作りになっています。少ない荷物でカフェに行くことが多い人にオススメ。
まとめ
画像出典:オルタナデザイン公式ショップ
老舗職人が本当に作りたかった作品を、最高の素材・最高の技術を組み合わせた新ブランドのオルタナデザインは、いままで知っているクロコダイルアイテムでは満足できなかった人におすすめのアイテムです。